自分のことで言うと、メディアを学ぶって業界の理解、メディア読み解きのリテラシーや制作スキルなどにフォーカスされがちですが、少なくとも社会系の学部でやっている以上、やはり社会の活動と結びつきながらメディアを位置付けて欲しいわけで、だからこそのプロジェクトなのかなと。最近、ソーシャルデザイン(と安易に言うと怒られそうですが…)と結びつけて活動することを意識しています。上田先生の言う「Active Learnerになる」というのはこうした活動の中で学生の学びがどのように展開しているのかを考えた時にいいキーワードになるなぁと思いました。